
ぬちしぬじガマっていうマイナーな鍾乳洞で洞窟案内人として働いている僕ですが、出勤は数年ぶり。
2018年2月に鍾乳洞の中の道が整備され証明も取り付けられていることを知らなかった洞窟案内人です。
道が整備され照明が取り付けられ安全に気軽に行ける鍾乳洞です。
安全に気軽に誰でも行ける鍾乳洞じゃ・・これじゃ洞窟案内人として生計を立てていくのは難しいのでもう引退します。
前は水の中をヘルメットかぶってバシャバシャ行っていたのに・・うたたねしている間にこんな事態になっていようとは!!よもやよもやだ、穴柱として不甲斐ない!穴があったら入りたい!
穴入ってますけど。
本当に整備されていて歩きやすい。
個人的にはバシャバシャ行ってた時の方が好きだな!
むしろ2018年に整備して一般に大々的に公開したってパンフレットに書いてあるけど、それ以前はなんだったのか?
なぜ逆にあんな危険な所を通らせていたのか、そっちの方が楽しかったけど。
お昼は恩納村でタコライス!いや、今日はタコス!
新しくできたお店で美味しかった!!
本日を持ちまして穴柱を引退させて頂きます。